
浜松で牡蠣を満喫!牡蠣小屋・牡蠣カバ丼|シーズン・メニュー・価格情報
2025年04月07日(公開日:2024年5月22日)
濃厚でプリプリの牡蠣が楽しめるお店を知りたい人集合!
浜松にある浜名湖では、牡蠣の養殖がされています。
浜名湖は淡水と海水が混ざり合う”汽水湖”です!
その影響で、海からはたっぷり空気を含んだ海水、川からは栄養となるプランクトンが豊富な淡水が流れ込み牡蠣を育てる環境にぴったりなんです!
浜名湖産の牡蠣はすべて加熱用でプリプリ濃厚!
そんな浜名湖産の牡蠣を楽しめるお店を紹介します!
浜松で年中楽しめる牡蠣小屋
冬が旬の牡蠣を1年中楽しみたい!
牡蠣を堪能したい方におすすめの牡蠣小屋を紹介していきます。
浜松かきセンター|浜松駅近くの牡蠣を楽しめる居酒屋

【おすすめメニュー】
- 蒸し牡蠣 – 2,200円
- 【5000円コース】2h飲放付 – 5,000円
牡蠣好きにはたまらない!駅チカで牡蠣小屋のような雰囲気を楽しめる居酒屋「浜松かきセンター」。
一年中牡蠣を楽しめて、様々な産地の牡蠣を食べ比べをすることができます。
牡蠣のアヒージョやガーリックバターソテーなど数多くの創作料理を楽しめるのも魅力の1つです!
席にある鉄板で豪快に焼く”蒸し牡蠣”は大粒で濃厚!
BBQ気分で楽しめるのでワクワク感も楽しめます。
浜松駅から徒歩10分でアクセスが良く、飲み会にもおすすめのお店です。
ぜひ友達や家族と足を運んでみてくださいね!
営業時間 | 【月~木】16:00~23:00 【金曜日】16:00~24:00 【土曜日】12:00~24:00 【日・祝】12:00~22:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
所在地 | 〒430-0932 静岡県浜松市中央区肴町316-36 1F |
電話番号 | 053-482-9510 |
アクセス | JR「浜松駅」北口より徒歩で約10分 |
舞阪マルマ幸福丸|浜名湖産の牡蠣を堪能!
【おすすめメニュー】
- 浜名湖産の牡蠣
「舞阪マルマ幸福丸」では、浜名湖産の牡蠣を楽しめる牡蠣小屋です。
シーズンである12~3月では、浜名湖産の牡蠣を楽しめます。
浜名湖産の牡蠣は加熱食のものしかありませんが、新鮮で火が通っても縮まりにくいのが特徴です。
プリプリで濃厚な浜名湖産の牡蠣は1人2つまでなのでご注意を!
他の産地の牡蠣は年中楽しむことができ、うなぎやしらすなど浜松名物も楽しめるので1年中楽しめるスポットです✨
浜名湖産の牡蠣と浜松の名物が食べられる贅沢!
外でならわんちゃんとも食事を楽しめるので、ぜひペット連れの方も足を運んでみてはいかがでしょうか。
営業時間 | 10:00~15:00 |
---|---|
定休日 | 水・木曜日 |
所在地 | 舞阪町舞阪2621-114 |
電話番号 | 053-592-2340 |
アクセス | JR「舞阪駅」北口より徒歩で約10分 |
浜名湖産の牡蠣直売所|自宅で新鮮牡蠣を楽しめる✨
浜松ではうなぎやすっぽんなどの養殖が盛んですが、実は牡蠣も養殖がおこなわれているんです!
浜名湖産の牡蠣の直売場を紹介します!
- 八木田牡蠣商店|浜名湖産牡蠣が買える直売場!
八木田牡蠣商店|浜名湖産牡蠣が買える直売場!
【おすすめメニュー】
- 浜名湖産かき剥き身 大粒1㎏ – 5,000円
- 浜名湖産かき殻付き 牡蠣1個 – 300円
浜名湖産の牡蠣を自宅で楽しみたい方は「八木田牡蠣商店」へ足を運んでみては?
100年以上の歴史を持つ八木田牡蠣商店の牡蠣は火を通しても縮まりにくいのが自慢です!
秘訣は養殖中に牡蠣の移動を3度行うことで、常にエサであるプランクトンが豊富です。
十分なエサを与えられているから、肉厚でプリプリの牡蠣を育てることができます。
浜名湖産の牡蠣は加熱用のみで、収穫によってはない可能性があるので電話で確認して訪れるのがおすすめです✨
肉厚で濃厚な牡蠣を求めて、足を運んでみてくださいね。
営業期間 | 11月下旬~4月中旬 |
---|---|
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 不定休 |
所在地 | 〒431-0211 静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪18-1 |
電話番号 | 053-592-0485 053-592-0484 |
アクセス | JR「弁天島」より徒歩で約10分 |
浜松名物”牡蠣カバ丼”を堪能|冬季限定
浜松の名物グルメの1つ”牡蠣カバ丼”!
浜松では約16店舗で牡蠣カバ丼を食べることができます。
その中でもおすすめの2店舗紹介していきます!
- うなぎ・和食処 松の家|”牡蠣カバ丼”発祥のお店
- 浜菜坊|ランチにおすすめ!浜松の食材を活かした1杯
うなぎ・和食処 松の家|”牡蠣カバ丼”発祥のお店

【おすすめメニュー】
- 〈冬期限定〉元祖 牡蠣カバ丼※11月中旬~3月中旬 – 2,000円
- 牡蠣カバまぶし定食 – 2,000円
浜松の名物料理”牡蠣カバ丼”発祥のお店「うなぎ・和食処 松の家」。
昭和44年創業の名店で楽しめる冬季限定メニューの”元祖 牡蠣カバ丼”!
自家製のうなぎのタレで牡蠣・玉ねぎを炒め、のり・みかんの皮・ねぎが散らされています。
甘めのタレとプリプリ濃厚な牡蠣の相性が良く、ご飯が進んでしまいます。
お出汁と山椒をかけて、味変をすると、また違った美味しさを楽しめますよ。
某テレビドラマでも取り上げられたことのあるうなぎ・和食処 松の家へぜひ”元祖”牡蠣カバ丼を食べに行ってみてくださいね。
営業時間 | 10:30~18:00 ※土日のみ夜営業あり |
---|---|
定休日 | 火曜日 |
所在地 | 静岡県浜松市西区舘山寺町2306-4 |
電話番号 | 053-487-0108 |
アクセス | 遠鉄バス「舘山寺温泉」より徒歩で約2分 |
浜菜坊|ランチにおすすめ!浜松の食材を活かした1杯
【おすすめメニュー】
- 〈冬期限定〉牡蠣カバ丼 – 1,900円
- 〈冬期限定〉カキフライ定食 – 2,300円
「浜名坊」では浜名湖産の牡蠣を活かした”牡蠣カバ丼”が食べられます。
火を通しても縮みにくい浜名湖産の牡蠣はプリプリで大粒!
海苔の香りやみかんの香りがふわっと香り、良いアクセントになっています。
食材はすべて地元のもので、まさしく浜松のおいしさが詰まった1杯です✨
他にもうなぎやしらすなど、浜松の名物も食べられる浜名坊は観光におすすめのスポットです!
営業時間 | 11:30~14:00 / 17:00~20:30 |
---|---|
定休日 | 火曜日・第2水曜日 |
所在地 | 〒431-0214 静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3101 |
電話番号 | 053-592-1676 |
アクセス | JR「弁天島駅」より徒歩で約10分 |
【2025年】浜松周辺の牡蠣小屋イベント情報
2024年に静岡県で開催される牡蠣小屋の情報を紹介!
牡蠣好きはぜひチェックしてみてください。
現在、開催されているイベントはありません。
浜松の名産品”牡蠣”を堪能しよう!
1年中牡蠣を楽しめる牡蠣小屋から浜名湖産の新鮮な牡蠣を贅沢に一品料理で楽しめるお店を紹介しました。
行ってみたいお店はありましたでしょうか。
火を通してもプリプリ肉厚の浜名湖産の牡蠣は蒸しや焼きがおいしく食べられます!
浜松のご当地グルメ”牡蠣カバ丼”は香ばしいタレと肉厚な牡蠣がご飯とよく合います。
ぜひ浜名湖産の牡蠣を楽しみにお店へ足を運んでみてくださいね!
合わせて読みたい記事はこちら!