\ サイトをシェアして地元を応援 /

特集記事

  1. 全国版TOP
  2. 静岡版TOP
  3. 特集記事
  4. 浜松のゴルフ場ガイド|気軽に楽しめるショートコースと本格ラウンド
浜松のラウンド&ショートコースのゴルフ場を紹介!

浜松のゴルフ場ガイド|気軽に楽しめるショートコースと本格ラウンド

2025年03月19日(公開日:2024年10月31日)

静岡県浜松市は、温暖な気候と豊かな自然環境に恵まれ、ゴルフ好きにとっても魅力的なエリアです。

初心者から上級者まで楽しめるさまざまなゴルフ場が点在し、湖や山々を望む絶景とともに充実したゴルフ体験ができます。

本記事では、浜松のおすすめゴルフ場を厳選して紹介します。

浜松ゴルフ場MAP|紹介施設一覧

今回紹介する浜松市内のゴルフ場をマップで紹介。

ショートコースとフルコース、それぞれの立地を確認して、ゴルフ計画にお役立てください。

※青はショートコース、オレンジはラウンド

浜松のゴルフ場で気軽に楽しむ!ショートコース4選

忙しい日常の合間や、家族と一緒に気軽に楽しむゴルフには、ショートコースがぴったりです。

浜松には、短時間で楽しめるショートコースのゴルフ場が点在しています。

初心者から上級者まで幅広く対応し、家族や友人と一緒に気軽に楽しめるゴルフ場の魅力を紹介します。

浜松ビーチサイドゴルフ倶楽部

潮風に包まれた豊かな自然の中にある「浜松ビーチサイドゴルフ倶楽部」。

3つの9ホールショートコース(合計27ホール)が楽しめます。

ビギナーからシングルプレーヤーまで幅広く対応する設計で、各コースには独自の特徴もあり、飽きのこないプレーが可能です。

西の浦コース」は最短コースながら、池越えなど腕を求められるホールもあり、初心者から経験者まで幅広く楽しめます。

池を取り囲む東コース」では全ホールで水の存在がスリリングな要素に。

そして、砲台グリーンが多い「表浜コース」は精度が試される難易度の高いデザインで、挑戦する楽しみが詰まっています。

練習場やナイターも完備され、時間を気にせずゴルフを楽しみたい方におすすめです。

所在地〒431-0201
静岡県浜松市中央区篠原町26902
連絡先053-448-8925
アクセス東名高速道路「浜松西IC」
より車で約20分

ハマニシゴルフクラブ

公式Instagramより引用

浜松志都呂の雄踏バイパス沿いに位置する「ハマニシゴルフクラブ」。

年中無休のゴルフ練習場とショートコースを備えた施設です。

全20ホールの遊び心豊かなパー3コースは、11ホールに池が絡みます

特に「ヴィーナスアイランド」と呼ばれる浮島グリーンの7番ホールが名物

200ヤードの奥行きと60打席を持つ練習場では天然芝の打席も用意され、本格的な練習が可能です。

プロゴルフ協会認定コーチによるレッスンや、ジュニアゴルファー向けのプログラムも充実。

スリリングな池越えショットを楽しみたい方におすすめです。

所在地〒432-8066
静岡県浜松市中央区志都呂町5756
連絡先053-447-1851
アクセス東海道本線「高塚駅」
より車で約5分

西山ゴルフセンター

閑静な住宅街の中にある「西山ゴルフセンター」。

標高差を活かした里山の自然美あふれる18ホール、パー54のショートコースは、初心者からベテランまで楽しめる本格的な設計です。

コースは最短40ヤード、最長120ヤードのホールで構成されており、池越えや打ち上げ、打ち下ろしなど、変化に富む地形が魅力

特に、中盤から後半にかけては難易度が上がり、戦略的なプレーが求められる本格的なコース体験ができます。

また、各ホールにはプレイのヒントが設置されており、初心者でも安心して挑戦が可能です。

たとえば、池越えやバンカーを避けるための狙いどころなど、攻略のポイントがホールごとに解説。

本格的なコースを体験しながら実践的なスキルを磨きたい方におすすめです。

所在地〒432-8001
静岡県浜松市中央区西山町604-1
連絡先053-485-3250
アクセス東名高速道路「浜松西IC」
より車で約10分

浜北森林ゴルフクラブ

浜松市北部の県立森林公園の南に位置する「浜北森林ゴルフクラブ」。

緑豊かな赤松林に囲まれた18ホールのパー3コースです。

最長248ヤードから最短70ヤードまでの変化に富んだレイアウトで、谷越えや林越えなど、戦略的で挑戦し甲斐があります。

プレイヤーは徒歩で回り、ゴルフバッグはレールの上を走る電動カートが運搬。

オートティーアップ装置を完備した220ヤード・40打席の練習場もあります。

ゴルフ場とアスレチック施設を併設しているのも魅力の一つ。

家族やカップルで楽しむレジャースポットとしてもおすすめです。

所在地〒434-0002
静岡県浜松市浜名区尾野2615-5
連絡先053-582-2210
アクセス新東名高速道路「浜松SAスマートIC」
より車で約10分

浜松のゴルフ場でがっつり楽しむ!ラウンド4選

浜松市には、ゴルフ好きの心を掴む本格的なラウンドが多くあります。

18ホールの広々としたゴルフ場では、さまざまな戦略を駆使してラウンドを楽しむことができます

自然豊かな風景と充実した施設を備え、初心者から上級者まで幅広い層に対応。

今回は、浜松のラウンドできるゴルフ場を4つ紹介します。

浜松カントリークラブ

公式サイトより引用

静岡県立森林公園に隣接する「浜松カントリークラブ」は、1ホールごとが赤松で仕切られた林間コースです。

適度なアンジュレーションを生かしたフェアウェイと、上質なベントグリーンによるコース設計。

季節ごとに咲き誇る花木がコースを彩り、特に桜のシーズンがおすすめです。

すべての組がキャディ付きで、熟知したキャディによる的確なアドバイスが受けられるため、初心者から上級者まで安心。

練習場は、豪快な300ヤード打ち放しの全天候型で、打席数も充実しています。

さらに、ホテルコンコルド浜松が運営する見晴らしの良いレストランでは、地元遠州の味や自慢の料理を堪能できます。

四季の花木を楽しみながらラウンドを満喫したい方におすすめです。

所在地〒431-3423
静岡県浜松市天竜区渡ケ島20-6
連絡先053-925-4141
アクセス新東名高速道路「浜松SAスマートIC」
より車で約10分

いなさゴルフ倶楽部

公式サイトより引用

いなさゴルフ倶楽部」は、四季折々の美しい花木に囲まれたコースです。

春には桜、冬にはサザンカやツバキなど、季節ごとに異なる花木がプレーを彩ります。

ゆとりある大きなベントグリーンは、転がりがスムーズで距離感をつかむまでが難しく、パッティングの腕が試されます。

隣接したホールが少なく、自然林の中で安心してプレーが楽しめるのも魅力の一つ。

また、年齢や技術に応じて5つのティーから選ぶことができるため、初心者から上級者まで自分のレベルに合わせることができます。

ラウンド後には、クラブハウスの天然温泉「いなさ孔雀の湯」でリラックス。

四季の花木を眺めながら、心地よいプレーを楽しみたい方におすすめです。

所在地〒431-2202
静岡県浜松市浜名区引佐町川名20-10
連絡先053-544-0088
アクセス新東名高速道路「浜松いなさ北IC」
より車で約20分

レイク浜松カントリークラブ

浜松市の丘陵地帯に広がる「レイク浜松カントリークラブ」は、ゴルフ好きにとって魅力的な名門コースです。

全18ホールからなるコースは、自然の地形を巧みに生かした戦略性の高いデザインが施されており、プレーヤーの挑戦意欲をかき立てます。

7,041ヤードの総距離に加え、高低差約30mの自然なアンジュレーションが、プレーを一層刺激的に。

特に、5番ホールと9番ホールのロングホールでは、深いバンカーやグリーン周りの絶妙な配置がスコアメイクの鍵となります。

また、250ヤード10打席のドライビングレンジやパター練習場も完備。

戦略性に富んだコースを楽しみたい方におすすめです。

所在地〒431-2534
静岡県浜松市浜名区引佐町四方浄1-1
連絡先053-544-0341
アクセス新東名高速道路「浜松いなさ北IC」
より車で約2分

グランディ浜名湖ゴルフクラブ

グランディ浜名湖ゴルフクラブ」は、湖とヤシの木に彩られたリゾート型のチャンピオンシップコースです。

全ホールに池が絡み深いバンカーが配置された戦略性の高いレイアウトが特徴。

特に、アイランドグリーンの5番ホールや、池とバンカーが両サイドに待ち構える17番ホールは、プレーヤーの技術とメンタルが試されます。

コースはフラットでスコアを出しやすく、楽にプレーを楽しむことができます。

ラウンド後は、併設ホテルの大浴場でゆっくり疲れを癒やすことも可能です。

リゾート感を満喫しながら、ゴルフを楽しみたい方におすすめです。

所在地〒431-1207
静岡県浜松市中央区村櫛町4620
連絡先053-488-0120
アクセス東名高速道路「浜松西IC」より車で約20分

浜松のゴルフ場で充実したプレーを

浜松市にある本格ラウンドからショートコースまで多彩なゴルフ場を紹介しました。

温暖な気候と美しい自然に恵まれた環境で、四季折々の景色を楽しみながらのプレーが可能です。

各ゴルフ場の特徴を活かし、初心者から上級者まで、それぞれのニーズに合わせた楽しみ方ができます。

ぜひ、この記事を参考に、浜松でのゴルフライフを満喫してください。

ジモエルの新着記事や地元応援情報をイチ早くお届けするメールマガジンです!

メールアドレスを入力し、【メルマガ登録】をクリックすると仮登録メールが届きます。
本登録リンクをクリックすれば購読完了です!